XBox360の故障 〜デスリング〜

先日、自宅で使っていたMicrosoftのゲーム機「XBox360」本体のリングライトが赤く点滅して使用不可になる、いわゆる「デスリング」といわれる症状が発生しました。 私の場合は、電源ボタンの周りにあるリングライト(4分割)の内3つが赤色に変わりました。症…

Windows7の環境整備 〜Mozilla Thunderbird (2)設定〜

Windows7用メールソフトとして「Mozilla Thunderbird」を導入しました(導入についての詳細はWindows7の環境整備 〜Mozilla Thunderbird (1)導入〜参照)。 複数のアカウントを登録すると、登録した順にアカウントが作成されていきますが、アカウント表示の…

Windows7の環境整備 〜Mozilla Thunderbird (1)導入〜

Windows7で使うメールソフトとして私は「Mozilla Thunderbird」を選択しました。「Mozilla Thunderbird」は「高速全文検索」や「タブ表示」、「簡単なアカウント登録」・・・などの特徴を持ったメールソフトです。「firefox」と同じようにアドオンを導入するこ…

Windows7の環境整備 〜ディスククリーンアップ〜

Windows7のプログラムの中にハードディスクを整理して空き領域を増やす「ディスク クリーンアップ」というツールがあります。今回はこれを使用して、HDDやSSD上の不必要なファイルを減らして、空き領域を増やして見ようと思います。 スタートボタンから「す…

Windows7の環境整備 〜VirtualPCでLinuxを起動 KNOPPIX編〜

先日「XPモード」を使用するため「VirtualPC」をインストールしてXP環境を構築しました(2010-06-19「Windows7の環境整備 〜Windows7 XPモード〜」参照)。せっかくなので、もう少し「VirtualPC」で遊んでみようかなということで、今度はLinuxが起動できるの…

Windows7の環境整備 〜Gizmo Central導入〜

Windows7 Ultimate(64ビット版)で使用出来る「仮想ドライブ」を探してみたところ、「Gizmo Central」というツールの中にある「Gizmo Drive」が対応していることがわかりました。「Gizmo Drive」は仮想ドライブとして、ISO、BIN、CUE、NRGといったディスクイ…

Windows7の環境整備 〜foobar2000導入〜

Windows7 Ultimate(64ビット版)で使用出来る音楽プレーヤーを探してみたところ、XP時代にも使っていた「foobar2000」が使用できることをわかったので導入してみようと思います。「foobar2000」はPeter Pawlowskiさんが開発したオーディオプレイヤーです。非…

Windows7の環境整備 〜ガジェット〜

XPの頃には無かった機能の中に「ガジェット」があります。「ガジェット」とはCPU利用率やネットワーク状況、時計、カレンダーから天気・・・などなど、様々な情報をデスクトップ上に表示できるツールです。WindowsVistaの頃から「ガジェット」自体はありました…

Windows7の環境整備 〜USB切替器〜

Windows7とWindowsXPの環境を併用していますが、ディスプレイは別々の入力(「HDMI」と「DVI-D」)に接続し、ディスプレイ側で入力を切り替えることで1つのディスプレイを兼用で使用できました。しかしキーボードとマウスは別々のものを使っていたので、なん…

Windows7の環境整備 〜Office Personal2010〜

2010年06月17日にMicrosoft Officeの新バージョン2010が発売されました。普段の作業で使う機会の多い「Word」や「Excel」、「Access」なんかも全て新バージョンとなりました。今回のOfficeに含まれるアプリケーションは、 Word 2010 : 日本語ワードプロセッ…

Windows7の環境整備 〜Windows7 XPモード〜

今回は、Windows7の特徴の1つである「XPモード」に関して触れていこうかと思います。Windows7の「XPモード」とは、WindowsXPからWindows7への移行を行う際の互換性問題を解決する手段の1つです。XPで使用していたけど、Windows7上で動作しないアプリケーショ…

Windows7の環境整備 〜Firefoxプラグイン FireGestures設定〜

今回は「Mozilla Firefox(以下Firefox)」にマウスジェスチャー機能を追加する為のプラグイン「FireGestures」の設定について見ていこうと思います。 「FireGestures」の導入は既に完了しているものとします。(導入方法はWindows7の環境整備 〜Mozilla Firef…

Windows7の環境整備 〜Mozilla Firefox プラグイン導入〜

Windows7で使用するウェブブラウザとして、「Mozilla Firefox(以下Firefox)」を導入しました。「Firefox」はHTMLレンダリングエンジンにGeckoを採用し、タブブラウズ機能、WindowsだけでなくLinuxやMacOSでも使用できるマルチプラットフォーム・・・などの特徴…

Windows7の環境整備 〜Mozilla Firefox導入〜

Windows7を導入してまず最初に思ったことは「見た目はあんまり変わってないなぁ」という印象でした。私は、XP→Windows7ですが、違和感なく受け入れられたような気がします。でも、よくよく見てみるとフォルダーの表示方法が変わっていたり、タスクバーがみん…

Windows7導入への道(15) 〜Windows7インストール〜

今回は「Windows7」のインストール作業です。使用する「Windows7」は64ビット版の「Ultimate」です。「Ultimate」は「Windows7」全ての機能を搭載した最上位エディションです。Windows 7 Ultimate出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 2009/10/22メディア…

Windows7導入への道(14) 〜BIOS設定〜

PC本体は前回までで一通り完成しました。今回はついに電源投入とBIOS設定です。 PC本体とモニタをHDMIケーブルで接続し、マウス、キーボード、電源ケーブルも接続します。PC電源のスイッチを入れると、マザーボード上の「SB_PWR」の緑のLEDが点灯します。こ…

Windows7導入への道(13) 〜自作PC 配線編〜

自作PC編も佳境になってきました。今回は各種装置への配線についてです。 今回配線をする内容は、以下のようになります。 PC電源 → メインコネクター(20+4ピン) → マザーボード(EATXPWR) PC電源 → ATX12Vコネクター(8ピン+4ピン)×1 → マザーボード(EATX12V…

Windows7導入への道(12) 〜自作PC ブルーレイドライブ取付編〜

今回は「ブルーレイドライブ取付」についてです。今回の手順で使用するパーツは以下の通りです。 今回使用するブルーレイドライブはこんな感じです。(BH10NS30/LG電子) 「BH10NS30」は ■記録速度 BD-R 10x BD-RE 6x ■読込速度 BD-ROM 10x のブルーレイド…

Windows7導入への道(11) 〜自作PC SSD取付編〜

今回は「SSD取付」についてです。今回の手順で使用するパーツは以下の通りです。 SSD(80G/Intel) 「SSDSA2MH080G2R5 BOX品」はIntel製80GBのSolid State Driveです。インターフェイスはSATA、サイズは2.5インチですが3.5インチベイ用ブラケットが付属して…

Windows7導入への道(10) 〜自作PC グラフィックボード取付編〜

今回は「グラフィックボード取付」についてです。今回の手順で使用するパーツは以下の通りです。 グラフィックボード(GF9800GT/玄人志向) 「GF9800GT-E512HD/GE」はnVIDIA製 GeForce9800GTを搭載したLowPowerモデルです。 玄人志向 グラフィックボード nV…

Windows7導入への道(9) 〜自作PC CPUクーラー取付編(4)〜

CPUクーラー取付編(1)〜(3)で、取付ブラケットと専用ファン及びラジエターの取り付けまで完了しています。今回は水冷クーラー取付編の最後となるポンプユニットの取り付けです。 ポンプユニットのCPU取付側にはプラスチックのケースがついていますので、これ…

Windows7導入への道(8) 〜自作PC CPUクーラー取付編(3)〜

今回は、水冷クーラー用のラジエター取り付けです。 PCケース(HAF 922)の背面には付属のファンが取り付けられていますが、これを水冷CPUクーラー付属のファンと取り換える必要があります。 交換前 交換後 水冷CPUクーラー付属のファンの側面には、回転方向…

Windows7導入への道(7) 〜自作PC CPUクーラー取付編(2)〜

今回は、水冷クーラーポンプユニット取付用のCPU側ブラケットの取り付けについてです。 このブラケットの固定には専用ネジとスペーサーを使います。 スペーサーをブラケットの4隅に差し込んで、ネジで固定します。スペーサーは穴があいている方をブラケット…

Windows7導入への道(6) 〜自作PC CPUクーラー取付編(1)〜

自作PC組立工程の第5弾は「CPUクーラー用(裏側ブラケット取付まで)」です。今回使用するのは、付属のCPUクーラーではなくCORSAIR製の水冷クーラーです。 CPUクーラー(H50/CORSAIR) 「CWCH50-1」はメンテナンスフリーのCPU用水冷クーラーです。全体の構造…

Windows7導入への道(5) 〜自作PC マザーボード取付編〜

自作PC組立工程の第4弾は「マザーボードをPCケースに取付」です。組立工程1回目と2回目でCPUとメモリの取付が完了しています。付属のCPUクーラーを使う場合は、この段階で取り付けておきますが、今回使用する水冷クーラーはマザーボード取付後に行います。 …

Windows7導入への道(4) 〜自作PC 電源取付編〜

自作PC組立工程の第3弾は「電源をPCケースに取付」です。今回の手順で使用するパーツは以下の通りです。 ケース(HAF 922/COOLERMASTER) 「HAF922」はミドルタワーのPCケースです。XP環境ではAntec製のNine Hundredを使用しているのですが、それよりも全て…

Windows7導入への道(3) 〜自作PC メモリ取付編〜

今回は自作PC組立工程の第2弾として「マザーボードへのメモリ取付」についてです。今回の手順で使用するパーツは以下の通りです。 メモリ(DDR3-1333-4GB/UMAX) 「UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333」は、転送クロックが1333MHzの2GBモジュールのメモリ2枚組みセ…

Windows7導入への道(2) 〜自作PC CPU取付編〜

前回、Windows7用に新規PCを自作することにし、パーツの調達までが完了しました。ということで今回は、組立工程の第1弾として「マザーボードへのCPU取付」についてです。今回の手順で使用するパーツは以下の通りです。 マザーボード(P7P55D/ASUS) 「P7P55…

Windows7導入への道(1)

みなさんはじめまして。本日より「Hatena::Diary」をはじめました。どうぞよろしくお願いいたします。・・・・・ 数ヶ月前、不意にWindows7を導入したいと思い始めました。ですが、現在のXPの環境をいきなり切り替えるのも不安でしたし、ある程度使える環境が整う…